2024年8月03日 令和6年度西清川公民館主催事業「おとなの学び遊歩道」の中で、木更津市吾妻にある「吾妻神社の縁起」をテーマとして学習会の講師を務めてまいりました。
題名は、「吾妻神社の縁起から読み解くヤマトタケルと弟橘媛のロマンス」として、総勢16名の方が集まりました。
吾妻区長の小原さんと神社総代会長の福本さんにも同席いただき、開始いたしました。

最初に区長より吾妻神社の昔話を紹介いただいたのち、本題に進みます。

吾妻神社の外に、縁起(巻物の様なもの)を持参することはできませんので、コピーを準備し会場の後ろに長く伸ばして参加者の方々に見ていただきました。

木更津市の皆さんに、地元の伝承された文化を紹介出来て大変うれしかったです。また別なところで機会がありましたらご連絡をお待ちしております。
留言