top of page
検索


祭り前日の宵祭
今年も宵祭を青年会が中心となって、子ども会や知り合いの方々にご協力いただき宵祭を開催しました。お囃子と共に楽しくね。 明日からのお祭りを楽しみましょう。
神社 吾妻
7月14日読了時間: 1分


朗読と歌に感動した「お話しの会」
第五回目となりました「お話しの会」は、宝塚出身の 峰丘奈知さんの朗読と共に開催いたしました。 奈知さんの知名度があって、本殿にはたくさんの方々が来てくれました。遠くは中国からの留学生も参加しておりました。 当日は、奈知さんの朗読に合わせて、いつもの紹介スライドをめくりました...
神社 吾妻
7月8日読了時間: 2分


6月08日「日本武尊と弟橘媛のお話しの会」…朗読と共に… のご案内
今回で5回目となる「日本武尊と弟橘媛のお話しの会」の案内です。 当神社に奉納されている『吾嬬大権現之縁起』をベースにお話しをしてまいりましたが、今回 宝塚歌劇団出身の峰丘奈知さんが朗読で盛り上げてくれます。 日時:2025年6月08日(日)10時から12時...
神社 吾妻
4月28日読了時間: 1分


花見してきました
午後から昼ご飯を兼ねて吾妻神社で花見をしました。 桜の花弁が… みなさんの健康に乾杯🍻 上を見て
神社 吾妻
4月8日読了時間: 1分


🌸🌸🌸 ほぼ満開!
10日は確実に満開ですね。
神社 吾妻
4月6日読了時間: 1分


🌸4月10日から満開
吾妻神社の桜はただいま2分咲きという状況です。 3月28日までの暖かさで咲き始めたものの、ここ最近の寒さで停滞しています。 今後の気象予報も元に、吾妻神社の桜の見頃を予想しました。 ズバリ! 4月10日には満開となるでしょう。(^▽^)/...
神社 吾妻
4月2日読了時間: 1分


ななほしてんとう虫、見つけた!
見つけた!ナナホシテントウ虫 15日、本殿清掃を終えて、徐々に出てきた雑草をとっていたら見つけました。暖かくなってきたんですね。
神社 吾妻
3月15日読了時間: 1分


河津桜と見猿言わ猿聞か猿
河津桜が見頃です 今日は第二日曜日で境内の掃除です。 庚申塔が道路側に祀ってあります。そこには、庚申塔の見猿言わ猿聞か猿の塔もあり、お猿さんたちも桜を楽しんでいるそうな(^^) 先日取り付けた鳩対策のネットが緩んでいたので貼り直しました。 ネット貼り直しました。...
神社 吾妻
3月9日読了時間: 1分


キュウリと吾妻区の夏祭り(春季祭礼)
2025年2月17日 八剱八幡神社の宮司さんに春季祭礼に来ていただき、吾妻区の祝詞奏上していただきました。 大麻(おおぬさ)で穢れを吸い取られています。 宮司さんによる祝詞奏上 無事、春季祭礼が執り行われた後公会堂に移動して直会(なおあらい)の中での宮司さんからのお話しです...
神社 吾妻
2月25日読了時間: 1分


ミカン箱の上で歌った島倉千代子さん。。。
初午祭のあと公会堂で、今日のお詣りを労う会での昔話しでございます… 島倉千代子がさんが木更津魚市場に来て、ミカン箱?の上で歌っていたの事です! (現在82才の会長が若い時) 三田明も木更津に来て歌っていた! (今の区長さんが6年生の時)...
神社 吾妻
2月11日読了時間: 1分


海苔の日の初午祭
2月6日 寒風の中、初午祭を執り行いました。なんとこの日は海苔の日!(後で知りました。) お稲荷様の祠の中のお札を新しくし、お稲荷を添えて準備完了です。区長がお詣りするのに合わせて区の役員と総代の方々もお詣りします。 風が寒い、寒い...
神社 吾妻
2月11日読了時間: 2分


節分のあとのわが家
豆まきの他に、悪い鬼などが来ないように飾っています。 柊と鰯の頭
神社 吾妻
2月11日読了時間: 1分


できる?できない? 「福は~うち~」
朝から雨が降っていましたが、午後になると小降りへとなりました。開催できるのかな?と思いながら16時からの準備の時間を待ちました。 14時に吾妻区の隣りの新宿区にある成田山を覗いていみると、しっかりと準備をしていました。「これはできる!やる!」と気持ちは アゲ~ ↑↑↑↑...
神社 吾妻
2月4日読了時間: 1分


節分祭 2月2日(日)
今年の立春は2月3日なります。 節分は立春の前日なので、今年は2日に節分祭を行います。 地域の神社やお寺の開催時間がずれています。吾妻神社は5時からです。 今年は2月2日‼️ もう春ですよ。 春に向かって、元気よく豆を拾いましょう♪
神社 吾妻
1月26日読了時間: 1分


榊の植樹(7本)とどんと焼き
毎月一日は、本殿2体、富士塚、山王宮、金比羅様、水神様、お稲荷さまと、境内の外にある吾妻神輿の祠の榊を8体交換しておりました。昨年12月には浅野さまも増えましたので、今年から9体となりました。そこで1月15日に榊を自前で交換できる様、鏡ヶ池の南側の敷地の境に7本の榊を植樹し...
神社 吾妻
1月16日読了時間: 1分


令和7年のどんと焼きのお知らせ(1/15)
1月15日 吾妻神社にて10時ごろから「どんと焼き」を行います。 昨年お世話になった「お札」「しめ縄」や「正月用品」などは、本殿脇の収穫用コンテナにおいてください。 寒い日が続きますが、元気に「節分」を楽しみに迎えたいと思います。
神社 吾妻
1月9日読了時間: 1分


新年あけましておめでとうございます⛩
青年会のカウントダウンと共に、新年を迎えました。 今年も良い年になりますように。
神社 吾妻
2025年1月1日読了時間: 1分


吾妻区町内会の『暮れの餅つき』
今年も晴天に恵まれて、暮れの餅つきを12月22日(日)10時から行いました。 おかあさんといっしょにペッタン! お父さんと一緒に、ペッタン! 少年も大きな杵で、ペッタン! 大人も、ペッタン!! 搗いた餅は、餡子もちときな粉もちに!! 自分で搗いた餅は、美味しいですよね。
神社 吾妻
2024年12月31日読了時間: 1分


松飾り
お正月の準備として、松飾りを行いました。下から七五三と縄を回して、笹を立てます。 今年は縄を縛る男結びを勉強して、縛りました。 紙垂(しで)も榊も新しくして、これでお正月を迎えられます。 今年は浅野さまも仲間入りしました。 皆さん、来年も健康で明るく元気に前向きに!
神社 吾妻
2024年12月27日読了時間: 1分


八剣八幡神社の茅の輪
吾妻神社を管理している八剣八幡神社の茅の輪で大祓いをやってきました。 アクアコインでお賽銭を払ってと… 茅の輪の手前左には、来年の干支の巳が飾ってありました。 吾妻神社と八剣八幡神社の両方で大祓いをしたので、これで今年のお祓いは十分かな?...
神社 吾妻
2024年12月20日読了時間: 1分
bottom of page