top of page
検索


『日本武尊と弟橘媛』のお話しの会を開催しました
6月18日(日)午前10時から、吾妻神社本殿内で、町内会の皆様と祭神である「弟橘媛」をより知っていこうと『日本武尊と弟橘媛』のお話しの会を開催しました。 最初に区長が「昔は大権現様と言っていた。」という挨拶から始まりました。その後、吾妻神社に伝わる巻物「吾妻大権現之縁起」に...
神社 吾妻
2023年6月21日読了時間: 1分


「神社と神様」のサイトに紹介していただきました。
弟橘媛のイラスト等を探していたら下記のサイトに辿りつきました。 弟橘媛を祀る神社に当神社がリストアップされておりませんでしたので、リストアップをお願いしたところ、快く載せていただきました。 ありがとうございました。 弟橘媛(オトタチバナヒメ)のご利益と神社紹介...
神社 吾妻
2023年5月15日読了時間: 1分


橘の花が咲きました
吾妻神社の祭神である弟橘媛に因んで、本殿正面の両脇に橘が植えられています。 左側の橘にかわいい花が咲きました。 新芽も育って、良い季節になりました。
神社 吾妻
2023年5月2日読了時間: 1分


みどりが清々しい吾妻神社
桜の花が散って、新緑がみなさんをお迎えしています。新緑の中でゆっくりできる吾妻神社は心地よいですよ。 鏡ヶ池の東屋で、風に揺れる葉の音や葉の間からもれてくる木漏れ日を感じてはいかがでしょうか。
神社 吾妻
2023年4月27日読了時間: 1分
総代会年間行事 2023年度
7月 祭 ・第一週日曜日 宮薙 AM8:00~ (神社境内の草取り、 掃除) 笹設置12カ所 笹24本 鳥居、 本殿、 山王宮、 富士塚、 金毘羅宮、稲荷 様、 鏡ヶ池 水神様、 吾妻神輿の祠 (はりば前)、 稲荷様 (区界)、 公会堂、 青年会館 紙垂取替える。 (笹は、...
神社 吾妻
2023年4月14日読了時間: 1分


阿含宗による護摩焚き
2023年3月18日 当吾妻神社がヤマトタケルに関係しているということで『阿含宗』の方が護摩焚きに来られました。長年総代会長を務めている方に確認しましたが、今まで経験していないとことで背景もよく分かっていないようです。 雨の中ですが、社殿前で護摩焚きをされました。
神社 吾妻
2023年4月9日読了時間: 1分


河津桜が咲き、明日は春一番?
2月05日に初午祭、2月17日に春季例祭が行われ、今年一年の健康と五穀豊穣の祈願を終えました。 本日2月18日は朝からポカポカ陽気なので、神社まで散歩してみると、県道側に植えてある河津桜が咲き始めていました。 また一歩、春に近づいているのを感じました。 明日は春一番?
神社 吾妻
2023年2月18日読了時間: 1分


桜は未だかいな?
第二日曜日は神社境内の掃除の日です。今日は南風でポカポカで8時スタートに間に合うように行ってみたら、、、梅が咲いていました。 昨年この梅で梅干しを作り、最近食べ始めた頃です。今年もいい梅が出来ますように。
神社 吾妻
2023年2月13日読了時間: 1分


取った、取った、飛ばされた? 節分祭 2023
2月3日(金)吾妻神社の節分祭が3年ぶりに開催されました。 午後4時半ごろになると子どもたちや昔子どもだった方たちが集まり始めました。普段は習い事に行っている時間ですが、聞くと「この後に行く!」とのこと。 定刻の午後5時に区長さんから「みなさんのご健康をお祈りして、節分祭を...
神社 吾妻
2023年2月4日読了時間: 1分


《開催の案内》節分祭 2023
久方ぶりに節分祭が開催されます。区の役員や年男が豆やお菓子や厄祓いの小銭をまきます。 金曜日午後5時からなので、なかなか難しいかもしれませんが、厄よけとか、奉仕とか、ふるまいとかの意味合いがありますので奮っての参加をお待ちしています。
神社 吾妻
2023年1月31日読了時間: 1分


新年明けましておめでとうございます。
2023年、今年も宜しくお願いします。 新年三ヶ日はお札と榊をお配りしていますので、是非お参りください。お待ちしております。
神社 吾妻
2023年1月1日読了時間: 1分


茅の輪くぐりで身を清めて新年を迎えます
12月17日に茅の輪を設置しました。 大晦日の夜10時まで設置しておりますので、皆さん大祓い(茅の輪くぐり)をされてはいかがでしょうか。 【動画:茅の輪くぐりの方法はこちらから】
神社 吾妻
2022年12月30日読了時間: 1分


吾妻神社の鏡餅は自分たちで!!
ここ吾妻区でも自宅で餅つきをする家庭が2軒ほどになってしまいました。餅つきの文化を継承するとともに、新しく吾妻区の町内会に入られた方との交流促進を目的に、年末餅つきを検討しています。町内会として餅つきを開催したことがなかったので、まずは自分たちでどれくらいできるのかトライア...
神社 吾妻
2022年12月29日読了時間: 1分


茅の輪を作りました。
神社の落ち葉集めを終えた後、区の役員と神社総代で茅の輪を作りました。 茅を刈って、剪定をします。茅こ輪の土台となる丸く形した輪を藁で作っておきます。 藁の大きな輪の周りに茅を添えて、縄でしっかり固定します。自分たちで茅の輪を作り、年末の大祓いをするのが吾妻区の自慢です。...
神社 吾妻
2022年12月11日読了時間: 1分


今年も色づきました。
御神木の銀杏が綺麗に色づきました。 もうすぐ冬ですね。
神社 吾妻
2022年11月27日読了時間: 1分


鏡ヶ池の掃除と畳の陰干し
今朝は落ち葉拾いをしながら、年に一度の鏡ヶ池の掃除です♫ 天気も良いので社殿の畳の陰干しも一緒にしています。 そろそろ年末ですね。 銀杏も色づき始めました。
神社 吾妻
2022年11月13日読了時間: 1分


放送されました。
吾妻神社で撮影された映像が10月20日の「帰らないおじさん」第三回で放送されました。 この石畳の模様なんて、吾妻神社ですよね。 この後も小櫃川の河川の道路と思われるシーンもありました。 いろいろと撮影に使われている木更津なんですね。
神社 吾妻
2022年10月23日読了時間: 1分


吾妻神社の御神木の銀杏
秋も深まり落ち葉が多くなりました。今日は第4日曜日なので区内の皆さんも一緒に草刈り落ち葉拾いをしました。 今日から御神木の銀杏を置きましたので、皆さんご自由にお持ちください。 食べ過ぎに注意くださいませ。
神社 吾妻
2022年10月23日読了時間: 1分


吾妻海岸からの夕陽
吾妻神社と木更津駅の中間くらいの海辺が吾妻海岸です。朝と夕方にキレイに富士山が観れます。
神社 吾妻
2022年10月11日読了時間: 1分


彼岸花と富士塚
ほんと、彼岸花はお彼岸の時期に咲いて、み
神社 吾妻
2022年9月25日読了時間: 1分
bottom of page