top of page
検索


明治維新(戊辰の役)、浅野さまの祠移設
明治維新の時、江戸開城の後に官軍に対して義軍として戦った浅野さん。 地元の方々が、浅野さまとして祠を建てて祀っておりました。 その祠が平成の時代には朽ち果ててしまっており、なんとかしようと八剱八幡神社の宮司さんに相談し、吾妻神社に移設することとなりました。...
神社 吾妻
2024年12月16日読了時間: 1分


2024年 大祓い
茅の輪を設置して、区の役員と総代の皆さんで大祓いをしました。 茅の輪を縄で固定 紙垂を8枚、縄に付けます。 茅の輪を日本酒と塩で清めます(3か所) 祓い給え、清め給え、守り給え、幸え給えと唱えながら、左へ右へ最後は左へくぐって、参拝しました。...
神社 吾妻
2024年12月15日読了時間: 1分


歳神様 配布の時
新年の準備の一つですね。
神社 吾妻
2024年12月15日読了時間: 1分


萱(かや)を刈り取ってきて、作成した茅の輪(ちのわ)
年末の大祓に向けて、12月15日に茅の輪設置を予定しています。 その1週間前の本日(12/08)、区の役員と神社総代のメンバーで茅の輪を作成しました。 1,萱を巻く前に、藁(わら)でアンコを作ります。 丸くつなげたパイプに藁を巻きます。...
神社 吾妻
2024年12月8日読了時間: 1分


冬至の七草、銀杏
今年も残すところ、あと1ヵ月を切りました。御神木の銀杏もこれで最後になります。 冬至の七草の1つである銀杏を食べてご健康にお過ごしください。
神社 吾妻
2024年12月6日読了時間: 1分


色づいた銀杏の中のお話しの会
天候に恵まれ、御神木の銀杏の葉が色づいた中、約20名の方に参加頂きありがとうございました。今回は、お手元用に冊子を準備しましたが、いかがだったでしょうか。 お話しの会を重ねる毎に内容が充実していくのですが、また分からない事が出てくるものです。参加された地元の方の協力で不明が...
神社 吾妻
2024年11月26日読了時間: 1分


J:comさんが取材に来ます!!!
11月24日予定しています「第四回 日本武尊と弟橘媛のお話しの会」にJ:comさんが取材に来られます。 11/30からのジモトトピックスにて放送する予定だそうです。 緊張しますね。ドキドキ。。。 皆さん、是非お話しを聞きに来て緊張をほぐしてください。
神社 吾妻
2024年11月22日読了時間: 1分


御神木の銀杏
暑い暑い夏を乗り越えて、今年も御神木の銀杏がなりました。境内掃除の際に集めた銀杏を本日から設置いたしました。 弟橘媛からの贈り物を皆さんと分け合いたいと思います♪ 一袋50粒ほど入っております。一人一袋ずつお持ち帰りください。
神社 吾妻
2024年10月23日読了時間: 1分


日程変更⇒11月24日「第4回 日本武尊と弟橘媛のお話しの会」のご案内
11月10日で案内しておりました「日本武尊と弟橘媛のお話しの会」ですが、アクアマラソンと同じ日なので11月24日に変更しましたので、お知らせいたします。 皆さまのお集まりをお待ちしております。
神社 吾妻
2024年10月14日読了時間: 1分


遅い彼岸花と白い彼岸花
9月末にやっとエアコン無しで寝られる日が訪れた2024年。 毎年彼岸の頃になると吾妻神社では彼岸花が咲いておりました。が、今年は彼岸になってもまったく、その花を見かけることがありませんでした。 しかし、ようやくその綺麗な赤い彼岸花が境内で見られようになりました。今年の夏は一...
神社 吾妻
2024年10月6日読了時間: 1分


11月24日「第4回 日本武尊と弟橘媛のお話しの会」のご案内
千葉県木更津市吾妻にある吾妻神社は、日本武尊の妻の「弟橘媛」を祭神として古くから祀っております。 当日は、当神社に奉納されている『吾妻大権現之縁起』をもとに説明いたします。内容は、日本最古の書物である『古事記』に基づき、また上總地方に伝わる日本武尊と弟橘媛の話しが記述され...
神社 吾妻
2024年10月4日読了時間: 1分


”ぼくがかかっている”方が多かった、2024年秋季例祭
2024年9月17日(火)吾妻神社の秋季例祭を開催いたしました。 八剱八幡神社の宮司さんらに来ていただき、吾妻区の秋の豊作を祝うとともに、八百万の神に自然の恵みに感謝し、吾妻区の益々の発展と区民の皆様のご健康を祈願いたしました。...
神社 吾妻
2024年9月23日読了時間: 1分


西清川公民館で「日本武尊と弟橘媛のお話しの会」
2024年8月03日 令和6年度西清川公民館主催事業「おとなの学び遊歩道」の中で、木更津市吾妻にある「吾妻神社の縁起」をテーマとして学習会の講師を務めてまいりました。 題名は、「吾妻神社の縁起から読み解くヤマトタケルと弟橘媛のロマンス」として、総勢16名の方が集まりました。...
神社 吾妻
2024年9月23日読了時間: 1分


吾妻の祭り、第二天王台
隣りの地区との境にきました。いよいよ祭りも最後です。第二天王台で神事を執り行い、大神輿を引き渡します。 この後は新宿で大神輿が奉舁されます。 無事八剱八幡神社に宮入りされますように。 皆さんのご健康とご多幸をお祈りいたします。
神社 吾妻
2024年7月14日読了時間: 1分


吾妻の祭り、大神輿を奉舁
青年会長の掛け声で奉舁が始まりました。県道を封鎖して大神輿を担ぎます 最後は神輿を揉みます 大神輿の鈴が鳴り、四角の鵬がクルクルと舞っていました
神社 吾妻
2024年7月14日読了時間: 1分


神社 吾妻
2024年7月14日読了時間: 0分


神社 吾妻
2024年7月14日読了時間: 0分


神社 吾妻
2024年7月14日読了時間: 0分


吾妻の祭り、吾妻海岸で子ども神輿と獅子舞!
最後は海に向かって!
神社 吾妻
2024年7月13日読了時間: 1分


吾妻の祭り、午後の獅子舞
午後の獅子舞、再開です。
神社 吾妻
2024年7月13日読了時間: 1分
bottom of page