top of page
検索


神社 吾妻
2024年7月13日読了時間: 0分


神社 吾妻
2024年7月13日読了時間: 0分


吾妻の祭り、プレ太鼓
今年もいよいよ始まります🎵 大太鼓が新しくなり、いい音です
神社 吾妻
2024年7月13日読了時間: 1分


吾妻の祭り、協賛
吾妻の祭りに協賛頂きありがとうございます
神社 吾妻
2024年7月13日読了時間: 1分


夏祭りの案内 2024年7月13日・14日
吾妻区の夏祭り(八剱八幡神社 大神輿巡行含む)が下記の日程で行われます。 ※予定となりますので、変更になる場合がありますのでご了承ください。 詳細は夏祭りのページをご覧ください。 7月12日(金) 17:30~ 宵祭り(神社境内にて) 7月13日(土)...
神社 吾妻
2024年6月28日読了時間: 1分


ありがとうございました。第三回 日本武尊と弟橘媛のお話しの会(6/16 Sunday)
地元”吾妻”の方や、たまたま地元に帰省していた方や、近くの江川地区からなど参加いただきありがとうございました。 今回は、どうして弟橘媛が走水で入水されたのかと言う背景を当時の映像?を交えて説明いたしました。また、吾妻神社大権現之縁起と古事記・日本書紀との違いなどもお話しでき...
神社 吾妻
2024年6月18日読了時間: 1分


第三回 日本武尊と弟橘媛のお話しの会(6/16 Sunday)
吾妻神社の祭神であります「弟橘媛」と日本武尊のお話しの会を下記の日程で開催いたします。 日時:2024年6月16日(日)10時から 場所:当吾妻神社の本殿 費用:無料 焼津市で起きた戦と弟橘媛の入水との関係! どうして吾妻神社が房総半島にいくつもあるのか?...
神社 吾妻
2024年5月21日読了時間: 1分


🎏🎏🎏
最近は鯉のぼりを上がる家庭がなくなりましたね。 近くの重機屋さんが鯉のぼりを飾ってくれています。これを見ながら「こいのぼり」の歌いました。 上から、真鯉、緋鯉と歌詞の通りになっている事を今更ながらに認識しました。真鯉が黒いのは、漁師の私と一緒ですね。(>人<;) うんちく:...
神社 吾妻
2024年5月5日読了時間: 1分


ツツジと鏡ヶ池
01日、雨が降りそうな中、多くの総代の方が参り定例の本殿清掃を行いました。 桜の花から葉桜へと季節が変わり、鏡ヶ池の周りはツツジの花で囲まれていました。 葉桜にツツジが映えて、心が和みます。
神社 吾妻
2024年5月2日読了時間: 1分


花見中…
日曜日に満開でしたが、花見が出来ず本日10日老夫婦だけで花見をしております。 昨日の暴風雨で多少散りましたが、持ち堪えてくれました。🌸🌸🌸 東京だったら、争奪戦になるのにね、ゆっくり出来ていいね! これからは、新緑を楽しむ季節になりますね。
神社 吾妻
2024年4月10日読了時間: 1分


今週末は花見
4月02日の桜の開花状況です。 3月31日に黄桜(木桜)で花見をしましたが早かったです。(´∀`) 今週末がちょうど良いかなぁと予想しています。入学式の後に吾妻神社で桜見もいいですね。
神社 吾妻
2024年4月3日読了時間: 1分


花押(かおう)?昔の人のサイン!本殿内の写真
太平洋戦争時の出征時の写真と思っていたのが間違いと言う事が判明しました。 吾妻神社で撮影されているので吾妻の若人が出征されるときの写真と思っていたんです。 参拝に来られた方に、「これに大正と書かれているので、第二次世界大戦時の出征というのは間違いではないですか?」と言われて...
神社 吾妻
2024年3月10日読了時間: 2分


神様が来てくれました
本日は一日なので、本殿清掃の日です。 三月に入りましたが、今朝は寒かったですね〜。 一日なので榊交換をするのですが、な、なんと交換する榊に花が咲いているではありませんか!初めて見ました。枝にブツブツが付いていて、気持ち悪いと言ってはなんですが、ちょっと不思議に思っていました...
神社 吾妻
2024年3月1日読了時間: 1分


飽富神社と春季祭礼
2月17日は吾妻神社で春季祭礼が執り行われました。 吾妻地区の発展と、みなさんのご健康を祈願致しました。 今回は八剱八幡神社の宮司さんではなく、禰宜さんが来られました。宮司さんは袖ヶ浦の飽富神社の式年遷宮?と重なった為との事。なんと八剱八幡神社は50近い神社を受け持っている...
神社 吾妻
2024年2月18日読了時間: 1分


「吾妻神社の縁起から読み解く日本武尊と弟橘媛のロマンス」
令和5年度 八幡台公民館主催事業「第8回 八幡台郷土史講座」として令和6年1月19日に「吾妻神社の縁起から読み解く日本武尊と弟橘媛のロマンス」をテーマに講師として参加しました。 第2回日本武尊と弟橘媛の話しの会に参加された方の紹介で木更津市八幡台公民館「八幡台郷土史講座」に...
神社 吾妻
2024年2月16日読了時間: 2分


金毘羅様(親子代々)
本日は15日なので、本殿内清掃を行いました。 春季祭礼が17日予定しているので、鳥居の紙垂を交換しようと思ってのですが明日にかけて風が強いので、17日の朝交換することにしました。木更津は風が強いです。。。。 本日は、金毘羅さまの内宮の清掃をしました。私が漁師をしているので、...
神社 吾妻
2024年2月15日読了時間: 1分


晴天の下の初午祭
2月最初の「午(うま)の日」である2月12日に吾妻神社にて初午祭(お稲荷さま)を執り行いました。 お札と紙垂を交換し、お米、お清め、塩、御神水をあげ、最後に油揚げをお供えしてお参りしました。 区の役員と総代のみなさんが、地域の五穀豊穣等を祈願いたしました。...
神社 吾妻
2024年2月12日読了時間: 1分


挨拶2分、豆まき3分足らずで…
恒例の豆まきが5時から始まりました。最初に区長さんより挨拶があり、その後待っていた豆まきが始まりました。 まき始めて、ものの3分ですべてが終わってしまいました。楽しい時間は早いものですね。 皆さんのご健康とご多幸をお祈りいたします。
神社 吾妻
2024年2月3日読了時間: 1分


2月3日(土)午後5時から
今年も豆まきを行いま~~~す 地域の子どもたち、集まれ~~~!
神社 吾妻
2024年1月31日読了時間: 1分


河津桜と梅の花が咲いくと。雑草も・・・・
1月28日 第4日曜日で境内掃除に行ってきました。県道沿いの河津桜が一輪咲いていました。また裏の公会堂近くの紅梅は多くの花が咲いていました。だんだんと日も長くなってきている証拠ですね。 海苔漁師の人は温暖化で大変ですが、身体には暖かい方が助かります。...
神社 吾妻
2024年1月31日読了時間: 1分
bottom of page